好きなことから置き換えて。私の小さな「サステナブルな習慣」7つ

my-little-try-for-sustainability29

サステナブル、って最近、とてもよく聞く言葉ですよね。

持続可能な、ずっと続けていける、というような意味合いがあるようです。

 

あくまで個人的にやっているだけなので、明確にサステナブルかどうかは分からないですが、

地球に優しいかも?と私がざっくりとやっていることを7つ、挙げてみました。

私の小さな「サステナブルな習慣」7つ

1. 麦茶は葉から沸かして、水筒につめて持ち歩く

my-little-try-for-sustainability

子どもが園に入ってからは、必ず毎日水筒にお茶を持たせないといけないということで、

やかん一杯(だいだい2リットル弱)お茶を沸かすようになったので、その流れで余ったお茶を自分用に、水筒を持ち歩くようになりました。

ちなみに麦茶も、紙パックに入っているものではなく、麦茶の葉そのものを買ってきています。

1リットルぐらいの大袋で買ってきていて、ザーッとタッパーにあけたら、それで2か月ぐらい?持ちます。

週6日は必ず沸かすので、毎日やることからだとゴミも目に見えて減るし、ストレス的にも◎。

しっかり濃く出て、部屋中に香ばしい香りがするし味も好きなので、もう何年もずっとこういう形です。

私の小さなサステナブルな習慣

ただ、葉はバラバラしているので「かさばるし、めんどくさそう……」と思われがちですが、

やかん自体にフィルター?小さなザルのようなものがあらかじめセットされているものを購入しているので、

煮だしたら、あとは捨てるだけ。ザル自体もステンレスで丈夫なので、取り扱いも簡単です。

1my-little-try-for-sustainability10

そして水筒はサーモスのラベンダー色。

ラベンダーがすごく好きなので、気分も上がってお気に入り。

しかも近所のいつも行くドラッグストアで狙いを定めて、

せっせとポイントを貯めてゲットした、思い入れのある子ですw

2. 布の切れ端やもう着ないTシャツなどをお掃除用に

私の小さなサステナブルな習慣

母は30年以上も洋服を作る仕事をしていて、布を仕入れて自分で裁断するところからやるので、実家には裁断後の切れ端がたくさん!

もともとは母がやっていたことですが、私もその切れ端を取っておいてもらって、お掃除用にちょこちょこ使っています

どのみち処分するものなので、お掃除用のペーパーを買うより、エコかなって。

小さいし、油汚れなどもよく吸い込むし、そのまま捨てることもでき、使いやすいです。

私のサステナブルな習慣

あと、リメイクするほどの腕前はないのですが、特にデニムなどは、生き返らせるためにも裾をカットオフしたりしています。

やっていて楽しいし、ただカットして手で軽くほぐしたりしておけば、履いているうちに自然といい感じのラフさが出ることも。

丈がなんとなく合わないデニムは、少し短くアンクル丈にしてみたりすると、特に暖かいシーズンにはいいですよね。

そしてそんな切れ端も、お掃除用に使えます。

こちらは硬めなので、ゴシゴシするのにちょうどいいです。

 

気持ち的に、愛着のある洋服の形のままゴミに捨てられず、、、こうして最後まで使い切ると、安心して手放せる気がします。

3.お米のとぎ汁を植物の水やり用に

私の小さなサステナブルな習慣

お米のとぎ汁ってすごく栄養がありそうですよね?

小学生の時から「お米を炊飯器にセットする係」だったので、お米を研いでいたんですが、この白い液体は、終わったあとよく庭の植物に撒いていました。

今はこのお米のとぎ汁を、ベランダ栽培しているハーブにあげています

そのまま流して捨ててしまうよりは、いいかなって思って。

4. rms beauty を選ぶこと

私の小さなサステナブルな習慣

サステナブルな一面を差し引いても、じゅうぶんお気に入りで、2020年のベストコスメを選ぶなら確実にランクインするコスメです。

ルミナイザーのツヤ感とか、これは話題にもなるはずだわ!と最初びっくりしました。

そんなrms beautyでは売り上げの一部が地球温暖化や、森林、海を守るために使われることがあったり、パッケージがリサイクル可能だったりと、サステナブルな面も配慮されています。

地球に優しい面があるブランドがあれば、そちらを選びたいし、そんなストーリーもなんだか身近に感じて愛着が湧いたり、大事に使っていきたいな、という気持ちになります。

あと、使っていたらそんな心を持った女性になれそうで、マインド的にも好影響です。

5. サステナブルについての本を読む

私の小さなサステナブルな習慣

読書は私にはすごく大事な趣味/気分転換で、多くの本をピックアップする中で、サステナブルについての本を読むこともあります。

読書はその時に気になるテーマを幅広く読むので、その中で自然に選んでいる感じです。

私の小さなサステナブルな習慣

まさに今、読んでいるのは、ゼロ・ウェイスト・ホーム。

なんと2015年で一家四人で出たゴミが瓶に収まるだけの量だったそうです。

オドロキ!

ゴミを減らす事以外にも、リフューズ(いらないものはそもそも断る、持ち帰らない)や、リユース(繰り返し使う、再利用の方法)などから他にもいろいろ、たくさんのアイディアが詰まっていて、なるほど……の連続。

完コピはできなくても、やろうと極めればここまで減らせるのか、といういい刺激になりました。

読み物としても面白いので、気になる方にはぜひ!おすすめです。

6. 大好きな古着を20年近く愛用していること

私の小さなサステナブルな習慣

こちらはサンフランシスコから来た、お気に入りの古着のビーズガウン。背中の刺繍もポイントです❤

 

何しろ20歳の頃に古着屋さんで働いていたぐらい、Vintage shopが大好きだった私。

ロンドンに留学中、コベントガーデンに「POP boutique」という古着屋さんがあり、そのショップに雇われて、

オックスフォードサーカスにあったTOPSHOPの地下2階にある、Vintageセクションで働いていました。

 

そしてヨーロッパはマーケット文化も根付いているので、週末にはあちこちのマーケットをはしごするのがお決まりで。

チャリティショップっていう、近所の人が不用品を持ち寄るショップ(アメリカでのスリフトショップのようなもの)を、友達とめぐるのも楽しみでした。

ヨーロッパ一周の旅に出た時は、裏テーマが「各国のVintage shopをめぐること」だったぐらいです。おしゃれな現地のお姉さんに話しかけて、お気に入りの古着屋さんを教えてもらったり! あれは過去最高に楽しい旅でした。

そんな風にただただ好きな古着が、最近は「サステナブル」にカウントされているのが嬉しい!

私の小さなサステナブルな習慣

一時期はいろんな古着屋さんがどんどん減っていって、自分含め、古着で出勤ってなかなか難しかったのもあり、

「大人な年齢の女性は、古着って着るのが難しいのかな~しょうがないのかな~泣」と思っていたので、この流れがあちこちの古着屋さんやVintage shopをサポートできるぐらいになるといいな、と心から思っています。

7. 身近なブランドのサステナブルな取り組みを知る

最近はサステナビリティは、私が本業で関わるアパレルの世界にも深く関係してきているので、身近なブランドのサステナブルな取り組みを調べてみるのもひとつの手です。

最近はあちこちで打ち出されているので、意識さえしていると、結構目に入ってくるものが多いと思います。

とはいえ、ハイブランドの取り組みには、なかなか購入して貢献する、というのが難しいという面もあるので、

身近にある、手に取りやすい価格帯のブランドから調べると、その取り組みもより身近に感じたり、参加しやすいですよね。

私の小さなサステナブルな習慣

私はこの夏、H&Mのコンシャスコレクションからワンピースを一着購入しました。

デザインもお気に入りですが、サステイナブルな素材を使用したアイテムだと思うと、

自分が購入することで可愛いアイテムをゲットできたこと&さらに何かの役にも微力ながら立てるかもしれないと思うと、やはりダブルで嬉しくなります。

あとはやっぱり物の値段に関わらず、ずっと大事に愛用すること!

おばあちゃんの教えのようですが、これに尽きるのかな……と思います。

サステナブルやエコに興味をもったきっかけ

私がサステナブルやエコに興味をもったきっかけは、2010年にサンフランシスコに旅行した時、街全体がすごく環境問題を意識していて、「エコ先進都市」に感じたことです。

まず、ゴミ分別が、海外にしてはめっちゃ細かかった!

あと、いたるところで「GREEN」という文字を見かけて、これはエコに関することだったので、みんな意識しているんだなと思ったり。

エコだから、と自転車を愛用する人も多くて、その自転車をかわるがわる漕いで発電させて電気を貯める、というイベントがあったり。みんな意識しているんだなあ、と感じました。

 

そして、私の地元も、昔からゴミ分別がとっても細かい地域だったので、

小学校の頃もゴミ拾いの日があり、各自ゴミ袋を家から持ってきて、通学路のゴミを拾いながら登校していたりしたので、なんだか懐かしい気持ちに。

また、その頃はちょうど湿疹や皮むけなどの肌荒れマックス期を経て、オーガニックやナチュラルコスメに開眼した時期だったので、そういうコスメを探しては買い求めるうちに、自然と意識するようになりました。

これから取り入れてみたい「サステナブルな習慣」3つ

これをサステナブルといっていいかどうかは分からないけど、

次にやってみたいこともいろいろあって、ゴミを減らせるという観点で考えたら、◎な部分もあったので。

トライしたいのはこの3つ!

1. カモミールを育てること

カモミールティーが大好きなのですが、今年ベランダでバジルなど上手く育てられたので、次はカモミールも育ててみようかなと。いつも飲んでいるのがティーバッグのものだったので、無くなる度に買いに走らなくてもいいかもしれないし。

調べたら、9月が種まきに適した時期だそうで、それを今待っているところです。

コーヒーのペーパーレスフィルターに切り替える

コーヒーが大大大好きなのですが、いざ飲もうという時にフィルターが切れると、がっくりきますよねw

でも最近、ペーパーレスフィルターというものがあるのを知って!

私がたまたまお店で見かけたのはステンレス製なのですが、つい2日前ぐらいに、ネットでセラミックのものもあるというのを知って。

でも、カフェ勤務の友人に聞き込みしたところ、ステンレス製はちょっと味がきつくなりそう?

そしてセラミックのものは10回に1回、コーヒーの粉の目詰まりや油分の詰まりを取るために素焼き?が必要なようで、もうちょっと調べて、どちらが取り入れられそうかを決めてからトライしたいと思います。

炭酸水メーカーを買う

これは実践されている方が多いですよね。

ボトルものを買ってくるのって大変だし、何より大して汚れもしない空のペットボトルがたくさんゴミになるのはなんとなく罪悪感を感じていました。

でも炭酸水メーカーってそんなに泡っぽくならないんじゃないかと思っていましたが、ステイホーム中に購入したという人の口コミなどを見ていたら、しっかり炭酸水になる!ということで、買おうかなと思っています。

ただ、キッチンのスペースにも余裕がないので、今は1万円ぐらいのお手頃価格のものか、海外のスタイリッシュだけどお高いアールケのものを買うか悩んでいるところです…!

まとめ:好きなものから一部、置き換えていくと自然にサステナブルを取り入れられるかも

はりきって言えるほど、エコな生活をしているわけでは全然ないですが、まずは

自分の好きなことにまつわること、そして毎日することを少しずつ、他に選択肢はないかな?と考え、置き換えていくと、

自然と自分の生活の中に、サステナブルな習慣を取り入れられる気がします。

「大好きなスキンケアブランドに詰め替え用パックはあるかな?」

「お気に入りだけどたくさんゴミが出てしまうドリンクを、何か変えてみようかな?」という風に。

少しずつトライしてみると、また新しいことを知れたりするし、

小さなことですが、微力ながらこれからも続けていくつもりです。