イライラを抑えるには行動を変える!ストレス発散に効く13の気分転換

2020年をスタートするにあたり、今回は女性のみなさんがストレスを感じた時の対策法について、考えてみたいと思います。

悩んだり、ちょっと後ろ向きに考えたりすることって、誰しもあることですよね。でもそうした思いを抱えながらも、日々をこなしていかないといけないのが大人というもの。

なので、このSaténのコンセプトのひとつにも「気分転換のお手伝いができたら!」というものがあります。

かといって、毎回ハワイに飛んでくわけにもいかないし……

ということで、今回は一人でもすぐに実行できる、お金もそんなにかからない&女性に効くストレス発散法を考えてみました。

ちょっとでもどなたかの心が軽くなるように、参考になれば嬉しいです❤

ストレス発散には「行動」を変えるのが最短の解決法

人の行動は「思考」「行動」「感情」「生理反応」で成り立っているらしく、この4つは連鎖して変わっていくそう。

心と体の健康が比例しているのはこのためで、思考がプラスならほかの要素もプラスになり、思考がプラスなのにそのほかがマイナスの人はいないんだとか。

だから悩みそうな時には気分転換が効く、そして自分で一番簡単に切り替えられるのは「行動」だそうです。熱中できるものを持っていると良い、っていうわけですね!ということで、イライラしたら、まずは何かの行動を起こしてみるのがよさそう。

これ、実体験からしてすごーく分かる……。なので、あまり役に立たないかもしれませんが、私が実際にやっている13の気分転換法を書き出してみました。

私が実際にやっている13の気分転換

①blow me awayリスト=「今これが起こったら嬉しすぎてぶっ飛ぶ!」と言い切れることは何かを考える

しょっぱなからバカバカしく聞こえますが、ぶっ飛ぶほど嬉しいこと!なので、真剣に考えてると悩みは忘れます、ほんとに。満員の通勤電車で良くやってましたw

この電車のドアが開いたらL.Aだったら!とか、魔法のランプのように今即答したら欲しいものがもらえる場合、何にする?バッグ編!とか 。頭の中を、自分で切り替えるという感じです。文字にすると若干イタイことに今気づいたけどw

②イライラを抑える食べ物というより「美味しい!」と心奪われるものを食べる

編集部にいた頃、日々過酷すぎて寝れなくて疲れ度マックスだったときに、休みの日にコーヒーとチョコをかじってゴロゴロ一日すごしたら、超元気になったことを覚えています。記憶が鮮明過ぎてチョコの銘柄まで覚えてるし(駅前のKARDIで買ったキャドバリー)

「イライラを抑える食べ物」というのもいろいろあるみたいで、それを参考にするのもいいと思いますが、イライラしている時に○○を食べたらきれいさっぱり無くなった……というのは、なかなか難しそう。

それよりも食べて思わず「お、おいしい・・・!」みたいな 笑 思わずおかわりしてしまった、みたいに心が奪われるほど、美味しいものを食べるのが効きそう。

③友人は答えは持ってない!答えは自分の中にある

話して楽になる、ってよく言われますが、私は説明が下手なのと、わざわざ嫌なことを思い出して、久々に会えた友人に話していると、忘れていた嫌な気分がぶり返してくる……と感じていたので、一概には言えない気がします。

自分の性格に合う対処法、ていうのがきっとあって、軽い悩みでも共有することで忘れるタイプなのか、全く違う気分転換をしていつの間にか忘れるタイプなのか、それを把握することが先決、の気がします。

 

あと、大人になればなるほど「友人は答えは持っていない」、これはあると思います。

学生の頃はまだ似たような状況だったりしますが、社会に出て働いたり、家庭に入ったり、出産したり、家族の介護などがはじまったり……女性の環境はガラリと変わっていくので、環境が違うと「知らない、分からない」ということも多いにあり得るため、答えを頼って相談するのが必ずしも◎ではないときも。

ケースバイケースですが、自分のタイプに合わせるのがベストなのかな、と感じています。

④もやつく内容を全部書き起こす

④の続きで、人に話すのもね…と躊躇した場合、こちらがおすすめ。自己対話のように、もやもやしていることをクリアになるまで書き出そう!と思うと、どんなことでも数ページでいつか筆が止まるはず

そして眺めてみると、あーこんなことがストレスに感じるタイプなのか、じゃあどうしたら良いのか、と、この先の行動を考えるような思考に自然と変わってきます。これは本当に不思議だけど、自分でも謎だなーと思いながらやっています。本当に行きづまった時はコレ効きます。

⑤感情は自分で選べる

例えば何か良くないことがあったとして、それを「嫌だな〜」とずっと考えるか、それはそれで「あー自分はこういうのは嫌なんだな」と客観的に見つめられるかで、感情って選べるんだって!知ったときは目からウロコでした。

あと個人的には今、自分の自由時間があんまりないため時間が20代より貴重に感じるので、イライラして時間を取られたらもっと悔しいし負け!というもったいない精神に変わってきました。これは訓練?すると誰でもできるようになると思います。気持ちが不安定だなーと感じる時期は、あえて忙しくしておく、っていうのも良いのかも!

⑥読書やyoutubeでライフコーチング的な物に触れる

当たり前なことにも感謝を忘れない、とか基本的なことって忙しいとなぜか忘れがちに…。そんな時はライフコーチング的な本などに触れると、またリセットされ物事を俯瞰して見られるようになる気がします。

私は以前ポストしたLavendaireのチャンネルがお気に入りです。

⑦自然の中で過ごす

子どもは基本公園が好きですし、ピクニック友達もいたりするので、たまにコーヒー片手に公園に集まっています。癒し力がすごい!でも大人になって自然の中で過ごす日って、数えてみたらほぼないのではないでしょうか? あえて数時間、緑の中に行ってみるのは思ったよりリセットになると思います。

⑧ネイリストになったつもりで真剣にネイルを塗ってみる

ポイントはめっちゃ集中できて気分転換になる&家で5分でできること!面積が小さいのでゴールも見えるし。ネイルアートなどやろうとすると失敗した時にあーあってなるので、単色をキレイに塗る!ぐらいがちょうど良いです。私の腕前では…

⑨体を動かして水を飲む

人間も動物のひとつなので、運動したり、動いて水を飲むと体の中がキレイになりそうなイメージ。息が上がるほど体を動かすのは健康にもとっても良いらしいです。

軽く散歩、だけならだれでもできますし、公園などに行くと一人でウォーキングしている人もたくさんいるので、すぐ始められます。あと、もっと一瞬で出来るのは「縄跳び」。大人になって縄跳びを飛ぶってまず無いですが、100回飛ぶって多分1分ぐらいで出来るけど、息がめっちゃ上がるのでびっくりするはずw これはだまされたと思ってやってみて欲しいナンバーワン。100均に売ってます。身体にもいいし、短時間なのでおすすめです。

⑩徹底的に掃除する&良い香りを焚く

分かっててもなかなかできないお掃除系・・・でもきれいになるとやっぱり気分が上がるので◎。一番効くのは雑巾がけ!あと冷蔵庫の中をキレイにする、とかも終わりが分かりやすいのでオススメ。

今日はクローゼット、今日はこのスペース、など場所を区切って、さらにはタイマーで⒛分だけ!とか場所、時間を限定して集中してやると、結果も出しやすいようです。そして、仕上げはアロマやキャンドルで、気分もすっきり^^。

⑪夜早く寝る、できれば23時までに!

私も毎日片道2時間弱の電車通勤をしているときはイライラしがちで、でもそれは単に身体が疲れていて、睡眠不足だったような?身体がいつもより疲れていると、慢性疲労のように、だんだんと疲れが溜まっていくんですよね…

あと、正直、夜考え事してもロクなことがない!w  ついでにお菓子は食べちゃうし…でも早く寝ると、朝自然に起きられて目覚めも良いし、肌にも良い!一日が長く有意義に過ごせます。でもこれは私も子供たちの影響で半ば強制的に早く寝るようになってから知りました。

体が疲れていると、余計ストレスを感じやすいといっていいと思います。

⑫イケてる女子の動いている様子を見る

今はYoutubeっていう最高なものがあるのでね!ビヨンセとか♡ Victoria’s secretのショーも効きます。写真でなく動画ってとこが大事。よりエネルギーを感じるから。

あくまで個人的な観点ですが、同性としてイケてる女子の輝きを見てると、もうそれだけで目の保養&気分が上がる&その後、こんなことしてる場合じゃないわって通常モードにサッと戻れます。ジムに行くのがちょっと億劫…と言う時にも使っています 汗

ちなみに大好きなビヨンセ大先生は、シンガー/スターになりたくて子供の頃から馬車馬のように働いてここまで来た、って何年か前にインタビューで読んで、本当にそうなんだろうな、って思うもん。ビヨンセでこうなんだから、自分なんかまだまだだわって、いつも前向きな行動力を与えてくれます。

⑬情報量を減らす

情報化社会と言われる今、イライラする原因のひとつに、情報過多があるのではないか、と実体験からも感じることがよくありました。例えば、帰宅したらずっとテレビをつけておく、SNSを毎日チェックする、などなど。

もしかしたら必ずしも必要でない情報を、目から耳から、体内にずっと取り込んでいるのかも?

 

私は一人暮らしをはじめた20代すぐの頃から、あまりテレビは見ないようになりました。実家がそうだったのもありますが、例えば会社員として働いていて、夜20時に帰宅してから寝るまでの数時間にテレビを見てると、好きなことが全然できない(好きな音楽が聴いてられない)!と思ったのと、

朝さわやかに起きてるのに、そのすぐそばから朝の情報番組で怖い事件などについて聞きたくないなあと思って、時計代わりに無音にしていたことも。音って本当にノイズにもなり得るので、静かな場所があまりない今、ある程度調節してもいいような気がしています。

そして今はSNSがあるので、若い世代の方は大変だろうな…と思ってしまいます。

私は割とIPhoneを自宅に忘れても「昔は携帯なかったし」とあまり気になりませんが、もし情報過多で消耗しているならば、Iphoneは手のひらサイズの機械!疲れさせれるために存在しているものではない、と思ってみるのもたまにはいいかもしれません。

「イライラを抑える方法」のまとめ

とにかくアップダウンがあるのが人間で、それは普通だし皆同じ。なのでダウンの時に自分でいち早く気づき、何でもいいので自分を立て直す方法をいくつか持っておくのが絶対的にベストだと感じます。

お互い頑張りましょう〜!ほどほどにね!