
夏から秋、とか、冬から春など、季節の変わり目って靴、悩みませんか? それに加え、私は夏に結構な断捨離をして(ホコリが立つため、クーラーを切って大掃除したら死ぬ思いでした)、もう今後購入するものは、ヘビロテ確実なものだけを厳選していこうと思っていました。
そんな中、手持ちのパンツにしっくりくる秋用シューズがないな……と思っていた時に出会ったのがZARAのバックストラップ付きバレエシューズ。このタイプの靴がとっても使えました!
つま先は隠しつつかかとはオープンなバックストラップが便利

私のケースで言うと、夏は特に素肌で着て気持ちいい素材しか着たくないので、どうしてもシンプルなトップスが増えがち。その分、ボトムスにポイントを取り入れるコーデが多いのですが、
✔ちょっとインパクトのあるボトムスにもすんなり馴染むシンプルさ
✔でもパンプスのようにキメキメではない
✔かといって地味過ぎず
✔スニーカーのようなカジュアルは方向よりはきれいめで……
と、条件満載で探していたところ、出会ったのがZARAの「スリングバック仕様バレリーナシューズ 」。

黒のバックストラップ付きバレエシューズが買いな理由
もともと、春夏メインにレザーのバックストラップのレザーサンダルを持っていて、クリーム色なんですが、それがものすごく使えて!バックストラップって優秀なんだな~と実感していたので、今回も迷いなくゲット。
主におすすめなポイントは
①シンプルな黒のフラットシューズだけど、シンプルすぎない
トゥがスクエア/デザインがスエード調&パイソン柄の2トーン/かかと部分もスクエア/とちょっと凝った感じでモードなテイストが使い勝手良し
②つま先が覆われていて、かかとが開いているので、足が痛くなりにくいつくり
とくにパンプス系はかかとが痛くなる割合が高いので、オープンになっているとひとつ心配が減ります

③つま先が隠れているので、季節感が調節しやすく、結果長く履ける=コスパ良し
サンダル風のシューズは足の指が見えているので、秋になると途端に季節外れ感が出てしまいがち。でもこのタイプのシューズなら、つま先は隠れているし、おまけにカラーも秋冬らしい落ち着き感があるので、シーズンの端境期など靴選びが難しいときにもぴったり。
とはいえ足の甲が出ているので、素足で履けば抜け感も出て、重くなり過ぎません。 これから涼しくなったら、薄手のソックスなどを合わせて履いてみるのもいいかも?
もちろん真夏などのパンプスが暑苦しく見えるような時期にも活躍間違いなし。コスパの良さはお墨付きです。
④甲の高さが低いので、どんなボトムスに合わせても邪魔しない
ボトムスの裾が変にシューズに乗ってしまうのって気になりませんか?
私はとっても気になってしまうので、シルエットを邪魔しないような、ボトムスにすんなり馴染むシューズって大事かなと。縦に甲が長い靴には「要注意」しています。そしてこのタイプのシューズは割とすんなりクリアしてくれるので◎。
とにかく使えるバックストラップ付きのフラットシューズ。
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!