免疫アップのために私が取り入れたい22のこと【心身ともにヘルシーな暮らし】

コロナ禍になってから、とてもよく聞くようになった言葉「免疫」。

それでなくても、自分の体を健康にキープするには、この免疫を上げる、整えておくことがとっても大事だそう。

普段から気をつけている事柄ではありますが、このエリカ・アンギャルさんの著書を読んで、

2022年にも改めて「免疫」を意識して過ごすため、特に気をつけたい!と思った22のポイントをピックアップしてみました💓

「免疫は自分で作れる最強のワクチン」だそう!

今回ご紹介するのは、エリカ・アンギャルさんの「最強でエレガントな免疫を作る100のレッスン」。

コロナが流行してから書かれた本のようで、

いろいなことに気を付けなければいけない今、参考に出来ることがたくさんありました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最強でエレガントな免疫を作る100のレッスン [ エリカ アンギャル ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/27時点)

楽天で購入

100の中で「白湯を飲む」など、もう日常に取り入れていることはあえて省き、

なんとなくやっていたけどもっとしっかりやってみようと思ったこと、

知らなかったけど、すぐに取り入れられそうなこと、という点で、

特に気になった22のことをピックアップ。実行してみました。

2022に免疫アップのために取り入れたい私の22のリスト

✔️日々、早寝をする

✔️適度な運動

✔️添加物は控えて質の良いシンプルな食事

✔️マヌカハニー&ビタミンを摂る

などなど、それなりに免疫には気を配っていたつもりですが、

本で学んだところによると、まだまだ日常に取り入れられそうなことがたくさん!

どうしたって免疫はアップしたい!なのに、まとめないとぜったい忘れる・・・

そのためリストにしましたので、ざざっとご紹介します。

1. 魚を週4回食事に取り入れる

免疫アップには、お肉よりも魚がいいみたい!

ふと思い浮かべたらお肉率のが高いかも・・・

すぐ!お魚に切り替えます。

2. 足や手のひらに日光を

紫外線を浴びる、と聞くと、「シミ対策でまずNG!」と感じてしまいますが、実は不足しがちなビタミンDを生成してくれる日光浴は、適度に取り入れた方がいいそう。

おすすめは手のひら。UVカットなど塗らずに、素で太陽の光に当てるのがいいそうで、それを聞いてからウォーキング時や、外を歩いている時にやるようにしています。

(たまに同じことしているおじいちゃんとかとすれ違うこともあり 笑)

すぐ効果が目に見えるわけではないけど、手のひらはなんとなくホカホカしてきます。

家などでできるなら、足の裏も良さそう!

3.体の中の炎症を抑える

免疫アップ!日常に取り入れたい22のこと

体の中の炎症を抑えるために、アボカド、ナッツ、エクストラバージンオリーブオイル、ブルーベリー、サーモン、クルミ などは積極的に摂るといいそうです。

好物ばかりなので、嬉しくトライしています〜

ちなみに以前アボカドについて書いた記事はこちら↓

関連記事

お正月も終わり、日常生活が始まるので、食生活も自分のリズムに戻したい今日この頃。 大好きなアボカドが熟したので、カットしたらいい感じだった時の幸せ!(結構傷んだり、時期が早くて青かったり、または過ぎたり[…]

アボカドは女性に効く栄養がたっぷり!自宅で作れるメキシコ料理の簡単「ワカモレ」レシピも

4. グルテン控えめ

やっぱり小麦の取り過ぎは、あまり良くないってあらゆるところで聞きますよね・・・

パン、パスタ、うどんやそばからクッキー、洋菓子全般など、気づけばたくさん入っているグルテン。しかも好物ばっかり(泣)

でも、グルテンフリーって興味が元々あったし、

来週から、本格的にグルテンフリー生活を試してみようと思っているので、またこちらでレポートします!

写真のニョッキも、昨年出会ってすごーく美味しくて、レシピも調べたほどですが、しばしお預け〜

5.夕食から朝食は12時間あける

夜の細胞修正をする機能がうまく働かないため、12時間、間隔をあけるといいそう。アンチエイジングや免疫増強にも効くそうです。

プチ断食みたいなものかな?

例えば朝七時に朝食なら、夜の食事は7時まで、ということですね。

胃も休まるし、虫歯にもなりにくいので、体質的にもこれは絶対やろうと思って日々意識しています。

6. 伝統的な和食がいいらしい

和食が優れているのはよく効くところ。

つい洋食のメニューが増えやすいので、これはつべこべ私がいうまでもなく、やろうと思って心がけています。

7.残留農薬の多い野菜に気を付ける

オーガニック野菜がいいのはよくわかるけど、なんせお高い・・・!気軽に買えないと、たくさん摂れないので、本末転倒になりそう・・・!そんなときは「残留農薬が多い野菜」を避ける方法がおすすめされていました。

主に「残留農薬が多い野菜」とは、いちご、ホウレンソウ、リンゴ、ぶどう、もも、サクランボ、トマト、じゃがいも、セロリだそう。

逆に「残留農薬が少ない野菜」とは、アボカド、コーン、パイン、玉ねぎ、なす、アスパラ、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、キウイらしいです。

ただ、これはアメリカの情報だそうなので、日本では地域などによってもちょっと違うかもしれません。

四季がある日本では、旬の野菜が手に取りやすいため、地場のもので、農薬を使ってないものなら、それがベストのようにも感じるので、そんな意識を持ちながら選んでいます。

8. ストレスがあると台無し!ケアに気をつけて

よく聞くワードである「ストレス」。没頭する遊びを持ったり、気分転換することが良さそう。

私は初めてもう一年ぐらいになる「ホットヨガ」が、とても合っていたようで、ずっと続けています。

9. 笑うふりでも効果アリ! 口角アップを意識

人間の脳は、本当に笑っていなくても、口角をきゅっと上げると、笑っていると認識して、それが免疫アップにつながるそう。

マスクをしているとトライしやすいから、運転中などよくやっています。

表情が見えにくいマスク生活では目元も優しく見えるし、いいかも??

10. 楽観的な思考回路

大丈夫、すべてうまくいく、と考える前向きな思考力は免疫アップにつながるとか。

これ、意識するだけでだいぶ違いそう・・・!コロナだけでも不安要素がぐっと増える今、取り入れたいですよね。

11. 感謝と楽しい思い出

「感謝する」ってすごく大事なことってあらゆるところに書いてありますが、

なんと免疫アップにもいいそうです。

感謝メモを付けたり、写真にして楽しい思い出を持ち運ぶだけでも、体内の抗体レベルも上がるらしい!

無料だし、すぐできることなので早速やってみよー!

12. 定期的なサウナ

ホットヨガと同時に、サウナも少しずつ初めてみました。

まだ慣れなくて2、3分しか入れないし、あの水風呂の手先がじわじわする感じ、冬はちょっと勇気が入りますが、

免疫に効くなら、諦めずにトライしてみる・・・!

13. 鼻呼吸

口呼吸より、鼻呼吸の方がいいそう。ヨガでもよく言われるので、個人的には慣れている方ですが、気になる人は口テープなど取り入れて、

意識して閉じておくのもいいそうです。

14. 発酵食品

味噌汁、ぬか漬けなど、発酵食品を摂るのも腸内環境にもとってもいいっていいますよね。

無印良品の糠漬けキットも購入したばかりなので、作ってみるのが楽しみー!

15. 風呂上りは冷水シャワー

サウナの水風呂の優しいバージョンのような感じもしますが、確かに冷水シャワーすると暖かさがキープされるので、

やっています。ひやっとするけど。まずは膝下だけ、とかからトライするのがおすすめです!

16. 毎食の食事でタンパク質をプラス

ゆでたまごやツナなどを積極的に取り入れるのも良さそう!

17. 加湿器

40-60%が最適な湿度だそう。これはパナソニックの愛用加湿器にお任せしています。

18. 朝起きて30分はノースマホ

理由はちょっと失念してしまいましたが、

寝起きの30分はスマホなしがいいそう。

元々寝る時はスマホはやめて、別の部屋に置くようにしていましたが、やっぱり電子機器は総じてあんまりよくないのかもしれませんね。

19. 週5日、20分の有酸素運動

健康を保つため、免疫アップに必要な運動の量はこれぐらいだそうですが、結構ですよね?

でも!今年はジムだけじゃなくて、行かない日もウォーキングを組み込まないとダメかも・・・!やってみる!

これもレポートします。

20. 空気をきれいにするグリーンを置く

植物は好きなのでこちらは楽々〜

夜間に空気をきれいにするサンセベリアは寝室に置くといい、と聞いたことがあるのですが、今無いので、

明日早速ゲットしてきます。

21. 緑茶を飲む 抗ヒスタミン効果も

元々味が好きな緑茶。カテキンにはアレルギーを引き起こすヒスタミンを抑える効果もある説を聞いて、

毎年秋花粉に悩まされてもいたので、一石二鳥じゃん!と早速買ってきました。

22. ちょっとしたおしゃべり

軽い会話って、免疫アップに効くんだそう!

コロナ禍でなんでもオンラインで済まそうと思えばできてしまう今、

そしてそれが寂しいともあんまり思わなくなってしまった自分も、

心に留めておこうと思ってリストに入れておきました。

まとめ

さっくり箇条書きぐらいでまとめたかったのに、長くなってしまった・・・

でも免疫アップは、内容を見ていると健康キープともほとんど一緒で、心身ともにヘルシーなライフスタイルにもつながるものばかりだなと感じたので、2022は面倒くさがらずに、意識して過ごしたいと思います💓

興味のある方はぜひ一緒に頑張りましょー!