【大人の夏の黒コーデ】リゾート/タウンで着まわすコツは「引き算」

夏は身につけるアイテム数が少ないからこそ、いろんなテイストを着やすいシーズンですよね。そんな中で夏になると着たくなるものと言うと、私はブラックの辛口なアイテムが気になります。

いつも黒より白派で、なかなか着る機会がないんですが、バックにカットが入っているものやワンショルダー、スリット入りスカートやタイトなワンピースなど、それだけでかっこいい黒アイテムって、夏ならではですよね。今回のセオリーのノースリーブタンクトップも、そんなお気に入りのひとつです。

黒の辛口デザインでスタイリッシュなリゾートコーデ

背中見せ部分が多いからこそ、他はデニムで覆って落ち着くバランスに

背中にがっつりカットが入っていて、肌見せ部分が大きいからこそ、他はフルレングスのボトムスでカバーして、自分の気持ち的にも落ちついて着られるバランスに。

これは大胆なカットもなじむリゾート仕様がイメージなので、ちょっと派手めなハットも合わせられるかな、というところで、あとはナチュラルカラーのカゴバッグやビーサンに合わせています。

足の裏がふわふわだけど、まとわりつかず快適なUGGのサンダル

このビーサンはUGGのもので、底にシープスキンが敷き詰められているもこもこしたルックスが目を惹きます。可愛い!という女子ならではの第一反応と、えっ夏にファーって…?という想いが交錯するらしく、

友人からもこれってどうなの?って聞かれるし、私もはいてみるまではそう思っていました(笑)

が結果、暑苦しいなども一切なく、ゴムで痛くならないので、普通のビーサンよりやっぱり履きやすいです。

迷っている方がいたら、これ、はき心地は大丈夫です!とお伝えしたいです。

トップス以外は抑えめに=タウン仕様な黒コーデ

ノースリーブを引き立てるイメージで他はシックに黒ですっきりと

タウン仕様に仕上げたいときは、トップスにデザインが入っているので、それを活かして他は引き算して着るのが良さそう。

肌見せアイテムを街並みに馴染ませるには、目立ちすぎない、浮かないバランス感が必要そうです。

背中のカットが大きいので、こちらも他の部分は、肌見せは基本的にカバーする感じです。バレエシューズは

覆ってしまいました。もしくは今年トレンドの、大人な黒のバーサンダルなどでももちろん良いかと思います。

夏の黒コーデに必須のおすすめアイテムは黒のカゴバッグ

引き締め効果があったり、汚れに強かったり、メリットが多い黒ですが、

大人の夏の黒コーデで気をつけたいのは、黒が暑苦しく見えないことかなと。

小物やアクセサリーまで、面積の小さい黒系小物でまとめると、簡単にシックな感じになるので、夏はワンセット持っておくと便利かと思います。

黒のカゴバッグって引き締め効果も抜け感も叶うので使える

中でも、今年自分で使ってみて、とっても便利だったのが黒のミニカゴバッグです。こちら手持ハンドルがついているので、さっと腕を通して持てる上、ショルダーもついているので、斜め掛けするのにもぴったり。

ミニサイズなので、コインケース、スマホ、リップ、ハンカチ…ぐらいしか入らないですが、小さいのに存在感もあって、なのに何を着ていてもなじむし、買って良かったな、と思いました。

あと、ベージュなどナチュラルカラーのカゴバッグより、黒で落ち着いた印象なのでもっと長い期間使えそう。季節感をプラスしてくれたり、異素材ミックスでおしゃれ見えにもつながるかも?気になる方は黒のカゴバッグにもぜひトライしてみて下さいね!