【ヘアカラー】髪がやわらかく見えるアッシュベージュで秋ヘア&色落ち防止に効くシルバーシャンプー

2019年の秋は(たとえ無理でも)透明感に近づきたい!

直毛多毛のロブヘアもアッシュベージュなら柔らかく

今日は、プールの塩素で髪色が持たないから、プールの時期が終わるまで我慢……と待ち続けていたヘアカット&カラーの日。

残暑厳しいため量も減らしてさっぱり、抜けまくった色もカラーしなおしてきっちり秋モードに整えたい気分でしたが、やっと実現できてリフレッシュできました。

今回も、いつもの定番ロブヘアのレングスに。そして希望だけ言うのはタダ、ということで「透明感が欲しい」と言って、髪質との兼ね合いも考えてもらった結果アッシュベージュに。

少し辛口なファッションとも相性がいいので、なんだかんだでこの色が落ち着きます。

量は減らしつつ毛先はぱつんと

私の髪は量が多く直毛&硬めなので、まずは量の調整がポイント。すかすかに減らしすぎると、今度毛先がバッサバサになってしまうので、量をできるだけ減らして、毛先はぱつんとそろえるようにして、重さを出してもらっています。

ヘアはよくする服装とのバランスも大事ですよね。

海外のスナップで見るような、モード感あるコーデも大好きなので、ザ・日本な大人可愛い感じよりは、さらっとナチュラルなほうが自分の好みのファッションにも合うかな、と。

この辺は、好きなファッションまで気にしてくれて、トータルで見てくれる美容師さんに出会えると、満足度の高い仕上がりになる気がします。

美容院ジプシーの方は意識してみると、相性のいい方が見つかりやすいかもしれませんね!

シルバーシャンプーがおすすめな理由と使い方

プロにいろいろやってもらったら、今度は自分でもケアする番!

今回はシルバーシャンプーを新調しました。以前使ったことがあり何度めかのリピ買いです。

ちなみに、このカラーシャンプーもメーカーが色々あるんですが、私は同じ美容師さんおすすめの「ロイド」のものを使っています。

泡立ちもいいし、香りも見た目からするとキツイ香りなのかな、と一見思いますが、ほのかに甘めで、控えめな感じなのも好きなポイントです。

両方使った結果、ムラサキシャンプーとの比較は

どちらもロイドのカラーシャンプーで、違いはムラサキかシルバーか、だけなのですが、両方とも一本使い切った結果感じたのは、やっぱりそのシャンプーの色に少し寄っている感じがすること。

最初にシルバーを一本使い切り、そのあとにパープルに行ったのですが、私は髪色がかなり赤く、カラーする時などもその赤味を抜くのに美容師さんが苦労しているほどなので、パープルもいいけれど、アッシュベージュのような色味をキープしたい時は、やっぱりシルバーのほうがより合いそうでした(あくまでも個人的な感想です)。

あとトーンが明るい色にはシルバーのようが良さそう。

なにより色を入れてもらう時もいろいろ頑張ってもらってるので、その後、無頓着ですぐカラーが落ちてしまうのは惜しいし、シャンプーなら気軽に自宅ケアも続けられます。

同じようなお悩みの方はぜひトライしてみてくださいね!