Californiaのビーチガール発 lolliswim〈ロリスイム〉が永遠に好き

童心に返れるロリスイムのI phone caseは、結構な率でツッコミが入りますが、気持ちは上がりますw

10代の頃、憧れていた海外カルチャーの世界観がそのまま大きくなったようなLolliswim。

スイムウェアがメインのブランドですが、リボンモチーフなど可愛い感じのものが多いのでなかなか水着にはトライできないけど、その分ずーっとI phone caseを愛用しています。

パイナップル、目玉焼きパン、スプリンクル!アボカドやカクテルモチーフも

第一声で「パン~!?」とつっこまれるこの子はトーストに目玉焼きモチーフ。はじめてロリスイムを発見したのは、ハワイにある「Rebecca beach Hawaii」というセレクトショップのインスタグラムで。

ピンクのパイナップルのケースがどうしても欲しくて、でも当時は探しても日本では売っているところがなさそうだったので、そのままインスタから問い合わせたら、特別に海外通販してくれるとのこと!

まだオンラインショップもなかったので、FAXにカード番号を書いて送るという古典的な方法で、はるばる海を越えて手元にやってきました。

I phone 6にしか対応していなくって、私のI phoneでは古くて使えなかったので、わざわざ機種変して買い替えました 笑
次男がお腹にいたころで、生まれる直前だったのでなんだか喜びもひとしおだったのを覚えています。

Who is Lolliswim/ロリスイムってどんなブランド?

Lolliswim(ロリスイム)は、カリフォルニア ラグナビーチ発のスイムウェアブランド。今こそ、ポップなモチーフってたっくさん出ていますが、当時ままだ珍しくて全然なかったんです。

でもトレンドとか関係なく、ロリスイムはいつもずっとこのテイストなのが見直。砂糖をまぶしたような世界観で、デザイナーのVyさんは「ハートのメガネで世の中を見る」っておっしゃっていました。

昔、来日して伊勢丹でイベントをされていたこともあって(確かポップアップショップ)、キティちゃんとかが登場していたような記憶があります。

太陽が大好きなビーチガールだった彼女がスイムウェアをデザインするのは、ごく自然な流れだったそう。 生まれも育ちもL.AのVyさんの自宅のインテリアが掲載されていた雑誌のスクラップもいまだに大事に持っています。

ちなみにお部屋のファブリック類はアンソロポロジーだそう。私もアンソロポロジーのプリント物やファブリック類、大好きなので、なんか分かる・・・!

バンガローに住んでいて、世界を旅して集めたものを飾っていて、キャンディーなどカラフルなもの、ハッピーに感じるものをデザインに落とし込んでいくのだとか。また、以前はアメリカの大手スーパー、ターゲットとコラボしてスイムウェアを出していたことも。

マイアミスイムウィークで行っていたショーも、モデルたちがウキウキと裸足で歩く感じで、とっても素敵でした。いつかこのスイムウィークにも行ってみたいな。

ロリスイムの I phone caseのいいところは、シリコン製でとにかく大きいので、携帯を落としても、ぼよんと跳ね返って守ってくれること 笑

あと、このルックスに癒されます。

最近I phone XRにアップデートしたのでサイズが変わって使えなくなってしまったけど、何歳になっても、例え身に付けなくても!忘れずにいたい世界観です。