あっという間に忙しい日常に紛れて、時間が経ってしまうので、
誰得!?ですが、2023年にやってみたい10のこと、リストにまとめてみましたー!
仕事では細々といっぱいあるし、振り返る頻度も多いんだけど、今回は忙しいとすっ飛びやすいプライベート編。
スタンプをためるように、一つずつ実行していきたいなー!
2023年にやりたい10のこと
1. ものを大事に、すっきり暮らす
できたら毎朝床磨きをして、身も心も身軽に暮らしたい!
ものを大事にして、「すっきり」がキーワードです。
2. ハーブを色々育てて、お茶やバスソルトを作る
ハーブには種まきの時期が決まっているので、そこを逃さずに、ローズマリーとバジル、ルッコラを育てたいー!
あと、昔フランスのお土産にいただいたバスソルトがとってもよくて、塩にドライハーブが混ざってたんです。
その後、どこでもお目にかからないので、いざ作ってみようかと!
入浴剤は塩系がやっぱり好きです。
3. 生ごみを土に返す、コンポストにトライ
これは絶対にやってみたい!発酵してふかふか、触ると暖かくなるらしい・・・
箱タイプか、バッグタイプもあるらしく、、これも春が適温なのかな?
生ごみの量もぐっと減るらしいし、それをハーブ栽培の土にまわしてもいいよね。
こちらでもレポートしますね。
4. 水族館やUSJ!? 自然のきれいな海や山などなど国内旅行

子育ても、まだまだ続くけど、なんとなく終わりまでのイメージが見えてきた今日この頃。
一緒にいろんな体験をできるうちにしておきたいな、っと。
地理に興味を持ち始めたこともあって、旅がいいな、と思うようになりました。

コロナ禍でそういった機会が丸ごとなかったので、まずはガイドブックでも買おうかなー!
5. なるべくトランス脂肪酸フリー生活&ベイキングの腕を上げる
これは摂取しないほうがいいに決まってる、ということで気をつけてはいたけど、さらにしっかり省いてみようと思っています!
だから代わりにスイーツを作ってみようかな?と。昨年もケーキも何度か焼いたし、カップケーキなども過去一多く作ったので。

6. 汗をかいて代謝UP! サウナにも再びトライ
ホットヨガなどでかなり汗をかくようになったせいか、半身浴とまでいかなくても汗をかきやすくなりました。
なので、今年はちょっと途中で諦めたサ活も、またトライしてみようかなー!
7. 語学のブラッシュアップ
11ヶ月後にまた試験を受けるかもしれず、今は1日に何時間も勉強に割くことは不可能なので、今から細々とやっていけば、ちょっとはレベルアップするかも!?とプランを立てています。
8. TWICEのライブ
最初はブラックピンクから入って(今も好きだけど)、TWICEは情報が豊富なのがいいよねー!飽きる暇がないし、みんな頑張り屋さんで、励まされます。また来日するかなー!!
9. 季節を感じる生活
これも上記と同じ理由で、クリスマスリースも生の植物で作りたかったのに、2022はゆとりがなくできなかったので。
今年はちゃんと季節のことにも時間をとって楽しめるようになりたいな。
10. コーヒーとお茶を深める
ついに、豆を挽くミルを買おうかなと。
そういえばお酒も飲めないので、コーヒーはもっと楽しみたいなーとふと思いまして。
胃が痛くなったりして、一日二杯ぐらいまでにとどめるようになったので、どうせならおいしさを極めたいなと。
あとは、冬は紅茶が体を温めると聞いて、ここ最近紅茶生活も始めたので、ロンドン時代を思い出してまた紅茶も深めたいと思っております。
友達や、みんなと一緒にも楽しめそうなのがいいなーと❤︎
まとめ
ただの覚え書きのような記事になってしまいましたが、
2022は新しいことにトライしたり、学びが続いた分、プライベートで新しいこととか、ゆったり楽しむということが
すっ飛んでしまったので、
2023年は引き続きよく働き、そしてよく遊び、で良いバランスで過ごしたいと思っております!