【大人女子に】食事、睡眠、運動などバタバタの毎日に取り入れられた夏バテ対策8つ

今日は台風が近いせいか、気温が少し低かったですが、7月からものすごく暑い日が続いていましたよね。

気を抜くと暑さに負けそう……

実家の母も、同い年の友人も、夏バテで体調が悪くなったり、というのを度々聞いていました(汗)

ですが、私は幸運にも、気がついたら元気いっぱいで8月の折り返しを迎えられそうなので、

夏バテしないためにも、と思ってやっていたことを思い出して、簡単にまとめてみました。

40代 夏バテ防止のためにしている7つのこと

あくまでも現時点で、ですが、今年の夏はすごく元気。なので、

現役のうちに(笑)夏バテ対策になっていそうなことをピックアップしてみました。

最近どんどん忘れていくので、来年のためにも覚えているうちに…!

1. 【睡眠】暑いよりは寒い方がマシ説! まずは睡眠確保

7月に入り、例年より急に暑くなりましたよね。

私は基本、冷えが大敵タイプなので、就寝時のクーラーが悩みどころでした。

寝る前に、寒いなあと思ってクーラーを一時間ぐらいで消すと、結局夜中に暑さで起きてしまう……のですが、

何回も夜中に起きるのは、そもそも体力が奪われるので良くない、お布団をかぶってでも、クーラーを効かせておいたほうがいい、

という話をラジオで聞いた、と母が言っていたので、それから朝の4時までタイマーをかけるようにしました。

すると、やはり起きたとしても朝方で、真夜中に目が覚めることはないので、疲れにくい気がしました。

あと、7時間は絶対寝ています。というか寝ちゃってるというのが正しいかも。疲れちゃって。

夏休みは子供たちもお休みの関係で、朝が一時間遅くてもなんとかなるので、

それはとっても助かっているのかも。

2. 【早めケア】日中に疲労を感じたら、ちょっぴりの昼寝

たまーに、ものすごく疲れた…という日、ありますよね。「暑気あたり」という言葉もあるぐらいだし、泥のように疲れた……という日がまれにあるので、そんな時は一旦、横になってみるようにしました。

その際、長く寝入ってしまうとリズムが崩れて疲れがち、と聞いたことがあるので、

15分などタイマーを計って、ごろんとしてみたり。それだけでもだいぶ回復する気がするし、気持ちがいいので、どうしようもなく疲れた日は、そうやってちょっと疲れを先にケアすると後が楽な気がする、、

ちなみに外のプールに行った日はタイマーをかけて昼寝したけど、疲れすぎて全く起きれなかったです。

3. 【食事&栄養素】ビタミンB多めに旬の野菜を食べる

夏バテ対策のためにやっていること

今年は「たくさん頂いた」というのもありますが、オクラにはじまって、とにかく旬の野菜をたくさん食べていた気がします。

写真はゴーヤ。普段は苦手だけど、夏バテした母が、漢方の病院で「ビタミンBを意識して取るといい、豚肉、ウナギ、ゴーヤなどもいいよ」と言われたそうなので、早速。

苦みにビビって10年ぐらい食べていなかったのですが、

ワタを取り、塩と砂糖少しでもんで置いておき、その後20秒ほどさっとゆでると苦みが和らぐ、と書いてあったので、その通りに。

そしてごま油で鶏肉と、ポン酢で炒めました。

そしたら食べられた!すごーい苦いピーマンかな?ぐらいで大丈夫だったので、ちょっとは効いたかも。

4. 【空調】360度回転のサーキュレーターを使って28度キープ

もともとクーラーで冷えるのが若干苦手。

ですが、無しだと息苦しいし熱中症も心配……

なので、今年の6月に、新しくサーキュレーターを購入しました。これがすっごく効率がよく、当たりのアイテムでした。

 

色が可愛いのも決めてで、私はオフホワイトのような色味にしました。

壁が白なので、溶け込んでくれるかなーと期待して。

実際に購入してみたところ、360度回転も左右の回転もしながら、音が静か!

我が家に着た人も「静かでコレいいね」と地味に褒めてもらえるアイテム。

なんでも、風が渦を巻きながら、部屋の遠くまで冷気を届けてくれるそうです。

私は冷房の風が直下で落ちるあたりにこちらのサーキュレーターを置いています。

これは以前、8月にクーラーが故障し、電気屋さんに来てもらった時に教えてもらった、効率よく部屋を冷やす方法です(以来、ずっとやってる)。

これのおかげなのか、28度以下に下げることはほぼ一日もないような感じで、

温度差は体に良くないってよく聞くので、冷えすぎず、程よい気温を保てているのも良いのかも。

5. 【飲み物】冷たいものを飲んだら白湯も飲む

昨年?一昨年?は、いろいろ不調を感じることもあり、大好きな炭酸水やアイスコーヒーを一切飲まなかった夏もありました。

昨年はお腹が痛くて検査を受けたり。

(腸にカメラを入れるドキドキの人生初・大腸内視鏡検査の様子はこちら↓)

関連記事

普段から健康には気をつけている方だと思いますが、7月の個人的ハイライトといえば、 ついに大腸の内視鏡検査を受けてきたことです。 これが、もろもろめっちゃ心配→ 内視鏡検査が決定→ その間も心配がつのる&検査が近づくにつれ[…]

デトックス?大腸内視鏡検査を受けてみた

ですが、今年は7月に受けた健康診断が2年連続で、結果異常なしだったのもあり、少々気を付けながらも、今は毎日飲んでいます。

でも!やはり胃が冷たくなる感じは如実に分かる……

冷えちゃったなという時は、後から温かい飲み物も同じぐらいの量だけ、飲むようにしてみました。

その時、ポイントは「白湯」なこと。

お茶も好きで、以前は「温かいお茶」だったこともありますが、

今年は、お茶は利尿作用があったりするし、やっぱり水が一番吸収する、というような説も効いたので、試しに白湯にしてみています。

年中続けている朝の白湯はじめにプラスして、日中も白湯の出番が多いですが、

そしたらなんか調子がいい気がする……!

カフェインの摂取量が少し抑えられるのも関係するのか、胃の疲れをあまり感じずに過ごせています。

私はコーヒーは2杯程度まででそれ以上になると胃がキツイ感じがするのですが、何杯飲んでもOKな人もいるので、その辺は個人差もありそうです。

味が好きな人は、ノンカフェインのものが多いハーブティーもおすすめ!

関連記事

コロナ禍でおうち時間が長くなり、リモートワークも増えたことで、コーヒーなど、ついカフェインを摂りすぎてしまう、と言う人も多いのではないでしょうか。私もコーヒー大好きなのですが、一日3杯も飲んでしまうと後から胃がキリキリしてしまいます…。[…]

saten的お気に入りハーブティー

6. 【足首を暖める】少しでも冷えを感じたらレッグウォーマー

「えっ」て驚かれることもあるのですが、真夏でも割とレッグウォーマーを履いています。

特に室内ではほぼ履いているかも。

「暑くないの?」と聞かれることもありますが、靴下だと暑いけれど、レッグウォーマーだと足首だけなので、そんなに暑くなく、夏でも履ける感じがしています。

この夏も、メディキュットみたいなものや、コットン100%の短めのレッグウォーマーもよく履いていました。眠る時にはゆるゆるのレッグウォーマーを履くことも。

でもこれのおかげか、毎年良くなっていた冷えからの腹痛、などが今年はほとんどない気がしています。

アイテムがアイテムなので、実物写真は控えますが、

楽天で見つけたこちらも、シルク100%でよさそう!

暑く感じた時は冷えてない証拠で、そんな時は脱げばOKなので、トライしてみる価値はありです。とってもおすすめです。

7. 【運動】体の血が巡るような運動

これは一年を通してですが、必ず週に1,2は運動しているので、それも良かったのかも。

体がホカホカと暖かくなって汗をかいたり、というのをずっとやっているから、その時は血流の巡りも良くなって、とってもいい気がします。パワーヨガや筋トレ、たまに水泳、の流れが多いです。

あとよく寝れる(起きていられないともいう)!リフレッシュにもよさそう。

8. 毎日お風呂に入る&ふくらはぎをマッサージ

やはり冷え対策、というところで夏でもお風呂につかるのは大事…!

というのも、特にふくらはぎなどを触ると冷えていることが多く、お風呂に入るとじんわり楽になる感じがするからです。冷えは下に溜まるっていうし。

そして、第二の心臓と言われるふくらはぎを、下から上に強めにマッサージするとだいぶ回復する気がする。長々つからなくても、やはりお風呂に入るだけで下半身も温まるし、おすすめです。

まとめ

書き出したらザ・普通な感じもしますが、それでも毎夏、一度は体調を崩しがちだったので、体調が良く夏を過ごせているのは嬉しいポイント。今後の8月後半も、意識して元気に乗り切りたいと思います❤