もう、2021も残りあと4週間ですね…!
そして今日12/4は2021年最後の新月の日でもあります。
新月にお願いごとをすると願いが叶うって言いますよね。
私も今年は毎月、その習慣は続けてきました。
そんな新月にお願いしてきたことを振り返りながら、2021ラストの新月を過ごしたいと思います。
新月のお願いごとって実際叶うの?メリットは?
新月にお願いごとをすると叶うってよく聞きますよね。
私は専門家ではまったくないので、その方法とかお願いごとの仕方などはぜひ他の方の情報をもとに調べてみて欲しいのですが、実際にやり続けてみて感じるのは、
目標を毎月再設定できるのが最大のメリットかも、という点です。
この師走に誰もが思うように、一年は終わりに近づいてみれば、あっという間。
普通にしていても、毎日を過ごすのってとても忙しく、年始に立てた目標も飛んでってしまいがちですよね。だからこそ、ほぼ毎月に一回(もしくは二回)新月の日が巡ってくることで、
自分は○○をしたいんだった!と思い出すことができて、その都度軌道修正できるのがいいのかな、と感じています。
少しでも行動を変えて、動くことで必ず何か得られるし、ゴールにも近づくので、本当に欲しいものだったら叶う方向に進むし、不必要だったら手離すきっかけになれるのでは、という気がしているので、2022年もこの新月のお願いごと週間は、自分の優先順位を整理する意味でも続けたい、と思います!
ちなみに、願ったものは書き留めるのようにしているのですが、振り返ってみても、大体ほぼ変わっていないw
自分の趣向などはやっぱり何歳になっても変わらないんだろうな…と思いつつ、
30分前にピンポンがなって、お願い事に書いていたアイテムが海外よりDHLで届いたところ(嬉)!
まだ開けてないので、こちらについてはまた書きます…!
2021年中これだけはやり切りたい!12月のtodoリスト
そんなわけで、お願い事とはかぶりつつもちょっとずれますが、
今年完全にやり残していて、12月に力を注ぎたいのはこちら。
1. YouTubeのvideoづくり
結果的に、今年あまりパワーを割けず、思っていた本数が上げられなかったYouTube。11月末に試験があったこともあり、仕事&試験対策で先月は追われてしまった…
やっと終わってひとつ片付いたのと、今123名の方が登録して下さっているので、1000名様を目指して、楽しんでもらえるものをつくるよう注力したいと思っております❤
2. 過去最大の断捨離を決行してすっきり暮らす
今年、ずーーーーーっとやりたいと思いながら、まだ終われていないのが、そう「断捨離」です(泣)。
これに関しては、まだ言ってるのか…!と自分に愕然としちゃうぐらい、前からやりたかったことなのですが、やっぱり緊急性がないと、すぐやろうってならないのも断捨離。
でも、最近、平野ノラさんの毎日15分片付けるっていうメソッドがすごくいいな、と思って。
影響を受けたと話された本はこちらだそう。まだチラっと読んだだけですが、良さそう。
洋服も好きだし、物を持ち気味なタイプでしたら、一回スッキリしてみたい、と初めて思ったのもあり、
12月中こそ、終わらせるぞー!
|
残りの8個はいつも通りノートに書き込みつつ、眠ろうと思います。
まとめ
今年も残り4週間という、驚きの現実の前に、
まずは残った日々でやり切りたいことを整理してみました。
それでなくても気ぜわしい12月。
2021年の振り返りとして、年末にいい記事として報告できるように、
今月はこの2つを頑張る…!