
最近、使えるなあとしみじみ思ったのは「セットアップ」です。上下別売りだけど揃えても着られるセットアップは、単品で着回すことも、ワンピースのように華やかさが欲しいときにも着られて便利。忙しい大人の女性の強い味方になってくれます。
今回は気になっていた人にも、もしまだ持っていない、という人にも、セットアップのメリットをお伝えしていきます。
セットアップはオシャレ感&コスパの良さが2大メリット
今回着ているこの赤の洋服も、ぱっと見た感じはワンピースですが、実はセットアップになっています。ブランドはまさかのUNIQLO。正確には、UNIQLO Uになる前、UNIQLO ×LEMAIREの時代に、シアサッカー生地なのに元気なトマトレッド、というところに惹かれて先にスカートを購入し、あとからトップスもやっぱり欲しい!と追加買いしたものです。
考えなくてもとりあえずコーデが決まり、時短にも
セットアップは基本、同じ生地を使用していて、上下別で販売されていますが、合わせてお揃いのようにも着られる洋服のことを指すことが多いです。
フォーマルウェアでも人気が高いですが、普段着に取り入れるとよりコスパも良くて、使えます。ただ、フォーマルなセットアップならまだしも、何もないときにあえてセットアップを買おう、ってならないことが多いですよね。でもカジュアルなセットアップも、すごく着やすいので、もし気に入ったものを見つけたら迷わず買ってよし!と言いたいほど、使える事まちがいなしです。
トップス、ボトムス別で着られてコスパ抜群

ワンピースは女性らしく、ぱっと華やかなのが人気の理由。でも、その分印象が決まってしまい、着回しが難しかったりしますよね。
でもセットアップなら、ワンピースみたいな華やかな雰囲気も手に入るし、単品でそれぞれコーデも組めるので、ワンピースのデメリットが払拭できます。
大人になると、少しおしゃれ感があって、きれいめな恰好をしないといけない場も増えてきますよね。
そんな時に気に入っているセットアップがあれば、「何着て行こう」と慌てることなく、オンでもオフでも着られてコスパよし!
今のように夏のシーズンなら、トップスをTシャツなどに変えるだけでも、ひとつコーデが組めます。
トレンド感が出しにくいので小物でアクセントを

ただ、唯一のデメリットとしては、セットアップは基本シンプルな分、それだけだとちょっと寂しく、物足りない雰囲気で、無難になってしまったり、地味に感じることも。着こなしをアップデートしてくには、小物を上手くつかうのがおすすめです。
この季節なら、トレンドのPVC素材のバッグなど、少しエッジの効いた辛口小物を合わせたり。カゴバッグ&バレエシューズのセットでフレンチ風にするのも大人の女性には取り入れやすいはず。
華やかさも便利さも兼ね備えたセットアップ、ぜひワンセット取り入れて活用してみて下さいね^^